こんにちは、meriです。この記事では、夫がパニック障害を患い始めた頃のことを記憶を辿りながら書いていきたいと思います。
今現在、パニック障害で苦しんでいる方、そのご家族の方のお役に少しでも立てたらと思い、書かせて頂きます。
ちなみに、今はパニック障害を克服し、日常生活には全く問題なく過ごせています。
その経緯や克服した方法など、今後の記事でも詳しく書いていく予定です。
最初の記事はこちら
パニック障害は焦りが禁物
パニック障害を患ってしまった夫とその家族の私は、とにかく早く治したいと焦っていました。
早く、元の日常に戻りたい。
早く、この息苦しさから解放されたい。
早く、夫の体を心配する毎日から解放されたい。
病気を患っている張本人がもちろん一番辛いですが、その姿を間近で見て支える側もなかなか精神的には辛いものがあります。
共倒れになることだって、珍しいことではないそうです。
実際、私もストレスから動悸がしたり謎の腹痛に襲われたりと体調を崩したことが何度もありました😫
なので、早く治したくて毎日焦っていました。
でも、今思えば焦って良かったことってあまりなかった気がしています。
むしろ、焦れば焦るほど空回りして、夫の体調は悪くなることが多かったです😭😭😭
例えば、どこか遠出しようとなったとき。
車に乗って動き出してから薬がないことに気付いたとき、夫は必ず焦っていました。
で、その様子を見て私も焦る笑
その結果、激しいパニック発作に襲われて、自暴自棄になる…。
なので、少しでもそういうことを減らすためには、事前準備が大事だと私は感じました!
焦らないようにするために、お出掛けの際はお守り代わりのものを忘れないように気を付ける。
(我が家でのお守りは、薬とお水でした)
少し気を付けるだけで、発作に見舞われる可能性が確実に減ると思います😊
薬を持ち歩く際は、お気に入りのデザインのピルケースに入れると気分も上がるし忘れにくくておすすめです!!
転院も経験
パニック障害を患ってから、夫は病院を二度変えました。
最初に行った病院は、先生との相性が合わず(これ大事だと思います)、知人に紹介してもらった病院に転院しました。
転院した病院では、精神保健福祉士が数人いたため初めてカウンセリングというものをしてもらいました。
ここでは、パニック障害の治療のために、薬だけではなく薬以外の療法を用いてくれました。
例えば呼吸法や、筋弛緩法などのリラクゼーション法。
これらはリラックス効果があるため、パニック障害に有効だと言われています。
たた、ここで難点が一つ…。
夫は鼻炎持ちのため、常に鼻が詰まる状態だったので呼吸法がうまく出来なかった😭😭😭
これを習得出来ていれば、もっと早く良くなっていたのかもしれません。
でも、どうにも夫には合わなかったのです…。
ただ、薬以外で治す方法がいくつかあるのだと知ることが出来たのは、私たち夫婦にとって希望が見えたような気がしました。
とにかく病院で教えてもらったことを自宅で実践する日々が続きました。
ノートに自分の症状を書くことだったり、不安階層表というものを作ってみたり。
不安階層表は、自分にとって何がどれくらい出来ないのかを紙に書いてまずは一番できそうなものから徐々にトライしていくために使うものです。
客観的に自分を見つめる事が出来るので、必要な過程なのだと思います。
処方された薬を飲みながら、少しずつ症状が良くなっていくのを感じました。
ただ、完治まではまだまだ遠い道のりのような気がしていました…。
初めてこれなら治るかもと思った瞬間
病院に毎月通院して薬を飲みながら闘病して、気付いたら約4年ほどが経過していました。
確実に良くなっているような気はしましたが、完治にはほど遠い感じがしていて、本当に治るのだろうかと不安ばかりの日々を送っていました。
地下鉄は相変わらず一人では乗れなくて、毎朝私が付き添っていました。
飛行機に乗って道外に旅行なんて、このまま一生出来ないんだろうなと半ば諦めてもいました。
また病院を変えた方がいいのだろうか。
そんなことを考えていた矢先のことです。
今でもはっきり覚えていますが、ある日曜の朝、トイレにいた夫から「ちょっと来て」と呼ばれました。
急に体調が悪くなることはよくあったので、またパニック発作を起こしたのだろうかと不安になりながら駆け寄ると、「これ見て。どう思う?」とスマホの画面を見せられました。
そこには、日本カウンセリングサービスのサイトが表示されていました。
それは、パニック障害になり克服した人が立ち上げたサイトで、パニック障害克服のサポートサイトのようなものでした。
最初は正直、怪しい…と思ってしまったのですが、無料でメルマガ登録出来るとのことだったので試しにメルマガ登録してみました。
メルマガ登録は不妊治療中にいくつか子宝サイトに登録したことはあるのですが、どれも自分の欲しい情報はもらえないし有料のものを宣伝してばかりで、良いイメージはありませんでした。
それでも、もう藁にも縋るような気持ちだったので😫
無料だし、読むだけならいいや!と軽い気持ちで夫婦でメルマガ登録をしました。
それから約3週間ほど、毎日無料でメルマガが届いたのですが…この内容がハッキリ言ってすごく良かったんです。
知りたかった情報や、どうやって病気と向き合っていけばいいのか、どうすれば改善していくのか、など無料とは思えないくらい丁寧な内容に大満足でした。
もしかしたら、この病気、克服出来るかもしれない…!!!
と、初めて本気で思えたのは、このメルマガに出会ってからでした。
次の記事では、実際に克服に向けて実践したことを後編として書いていきたいと思います。